入れ歯治療

  • TOP
  • 入れ歯治療

dentureメリット・デメリットを正直にお伝えし、
最適な治療プランをご提案します

南浦和の歯医者「さいたま顕微鏡歯科」では、入れ歯治療に対応しております。お口にぴったり合う入れ歯は、食事の楽しみや明瞭な発音、認知症の予防にもつながるものです。当院では入念な検査と精密な設計により、患者様一人ひとりに最適な入れ歯をご提供いたします。今現在お使いの入れ歯に不満がある方も、ぜひ当院までご相談ください。

最適な入れ歯で、心身の健康を保つ

最適な入れ歯で、心身の健康を保つ

入れ歯は、失われた歯の機能を回復する最も一般的な治療法です。口腔内の環境は加齢とともに悪化していき、虫歯や歯周病になりやすくなり、歯ぐきの外傷などによって歯を失うリスクも高まります。あなたにぴったりの入れ歯を作製し、食事の楽しみや、素敵な笑顔を取り戻しましょう。

歯を失ったままにしておくと、下記のようなリスクがあります。

  • 食べ物をしっかり咀嚼できなくなる
  • 表情が変わる、顔が歪む
  • 顎の力が弱くなる
  • 咬み合わせが悪くなる
  • 発音がしにくくなる
  • 認知機能が低下する
  • 咬む力が弱まり、体のバランス感覚が低下する

咀嚼は脳に良い刺激を与えるため、歯を失ったままにしておくと認知機能が低下すると考えられています。最適な入れ歯を作製することは、認知症の予防につながるのです。歯は「食べる」「話す」などの役割を持ち、私たちが生きる上で欠かすことのできない器官です。できる限り正しく咬める状態を保ち、必要に応じて入れ歯を活用しましょう。

ニーズに合わせた入れ歯治療

ニーズに合わせた入れ歯治療

入れ歯には様々な種類があり、「総入れ歯」と「部分入れ歯」に大別できます。さらに素材・形・歯の本数によっても変化し、一人ひとりに適した入れ歯を作製することが重要です。

入れ歯治療は歯ぐきの切開などの外科的処置が必要なく、歯を削らずに済むのも大きなメリット。ブリッジやインプラントなど他の治療への転換もしやすく、骨の量が不足している場合など、インプラント治療ができない方にも適しています。

違和感の少ない「総入れ歯」

違和感の少ない「総入れ歯」

歯をすべて失ってしまった場合には、取り外し式の「総入れ歯」が適しています。歯ぐき全体を土台とし、入れ歯を吸着させて装着します。当院では“ひずみ”が極力生じないよう、金属製のプレートを使用しています。お口の中でぴったりと密着するので、違和感がほとんどなく、喋りにくくなることもありません。

歯を部分的に補う「部分入れ歯」

歯を部分的に補う「部分入れ歯」

歯を部分的に失った場合は、部分入れ歯が適しています。周りの歯にバネを掛けて固定するタイプの入れ歯で、歯が1本でも残っていれば装着が可能です。ただし、バネに汚れが溜まりやすいため、こまめなメインテナンスが必要です。お手入れが不十分だと、支えとなる歯の虫歯リスクが高まってしまいます。

違和感の少ない「ブリッジ」

違和感の少ない「ブリッジ」

ブリッジとは、両隣の歯を支台とし、橋(ブリッジ)を架けるように装着するタイプの義歯です。歯を数本失った場合に適しており、自然な咬み心地を再現できます。入れ歯と比べ、異物感や違和感が少ないのもメリットです。

ただし、場合によっては支台となる歯を削る必要がでてきます。健康な歯を削ることになるため、歯の寿命を縮めてしまうことにもつながりかねません。また、食べかすが挟まりやすいと感じる方も多いようです。

痛みや負担の少ない「コンフォートデンチャー」

痛みや負担の少ない「コンフォートデンチャー」

コンフォートデンチャーとは、歯ぐきと接触する部分にシリコンを用いた入れ歯のことです。

通常のプラスチックと比べとてもやわらかく、歯ぐきにかかる負担や、痛みを軽減することができます。また、歯ぐきにピッタリと吸着するため安定性が高く、硬い物もしっかり咬めて、食べ物が挟まることも少なくなります。金属を使用しないため、金属アレルギーの方も安心です。ただし、熱伝導性が低いため、食べ物や飲み物の温度を感じにくいというデメリットがあります。

患者様に「ぴったり」の入れ歯を作製するために———

入念な検査と、丁寧な説明

入念な検査と、丁寧な説明

患者様に「ぴったり」の入れ歯を作製するためには、入念な検査が欠かせません。当院では「歯科ドック」でお口周りを隅々まで検査し、患者様に最適な入れ歯をご提案しております。

また、患者様のご不安を軽減するため、丁寧な説明を行います。患者様にご納得いただいてから治療をスタートいたしますので、ご不明点はなんでも遠慮なくお尋ねください。今現在入れ歯をご使用中の方は、使い心地についてもお聞かせいただければと思います。

精密な設計・型取り

精密な設計・型取り

入れ歯の使用感は、「安定感」に大きく左右されます。入れ歯を作製する際は、お口の中でしっかり安定するよう、精密な設計が必須です。たとえばバネを入れる位置や、支えとなる歯の本数はどうか。どこで・何点で支えるのか、手前の歯だけでなく、反対の歯も使ったほうが良いのか———。取れづらく、違和感の少ない入れ歯を作製するため、様々な点を考慮します。

当院では歯科技工所とも密に連携を取り、「あらかじめ形を整える」「境目をわかりやすくする」など、発注前の工程を丁寧に行っています。そのためにも、患者様のお口の型取りを精密に行うことを徹底しています。

当院の入れ歯治療の流れ

当院では入れ歯治療を始める前に、患者様とじっくり向き合う時間を取っております。治療の流れについては、以下をご参照ください。

STEP1 インタビュー・歯科ドック

STEP1 インタビュー・歯科ドック

初診時にはまず、患者様ご自身のことを深く知るための「インタビュー」を行います。お口のお悩みやご要望などをじっくりとお伺いし、患者様の「理想の入れ歯」の作製に役立てます。今現在お使いの入れ歯がある場合は、日頃の不満点などもぜひお聞かせください。また、このとき、お口周りを隅々まで検査する「歯科ドック」も行います。

STEP2 共診断・コンサルテーション

STEP2 共診断・コンサルテーション

歯科ドックの検査結果をご説明しながら、患者様に最適な治療プランをご提案いたします。このとき、メリットだけでなくデメリットも正直にお伝えいたします。最終的な治療方針の決定は患者様ご自身におまかせいたしますので、ご不明点はなんでも気軽にお尋ねください。

STEP3 治療・入れ歯の作製

STEP3 治療・入れ歯の作製

治療プランが決定したら、患者様に最適な入れ歯を設計いたします。その後は型取りを行い、技工士と密に連携しながら、オーダーメイドの入れ歯を作製していきます。

STEP4 メインテナンス・定期検診

STEP4 メインテナンス・定期検診

入れ歯を長持ちさせるために、定期的なメインテナンスを行いましょう。口腔内を清潔に保つため、入れ歯のお手入れ方法も指導させていただきます。